farm
私たちは阿蘇カルデラの入口、南阿蘇立野で農園や加工工場を営んでおります。
高原という気候を基に、阿蘇山からの美しい流水を使用した農園でいちごを育てているため、
甘くておいしく身の引き締まったいちごを皆さまにご提供することができます。
2016年4月16日熊本地震本震から3年あまり、
南阿蘇立野の「阿蘇いちご畑~木之内農園~」は、皆様方のご声援やご支援のお陰で、2020年1月にOPENすることが来ました。
是非とも、イチゴ畑に一度足を運んで見て下さい。
昭和60年4月 | 阿蘇郡南阿蘇村(旧長陽村)にて全て借地で農業を始める |
---|---|
昭和62年1月 | 農業委員会で農業者として認められ、同年、農協組合員となる |
昭和63年3月 | ビニールハウスを導入、メロン栽培を開始 |
平成1年4月 | 研究生の受け入れ開始 |
12月 | 観光いちご狩り園を開始 |
平成3年2月 | 熊本県農業コンクール新人王農林大臣賞受賞 |
12月 | 全国毎日農業記録賞最優秀賞農林大臣賞受賞 |
平成4年4月 | ミニトマト栽培開始 |
8月 | FM中九州冒険ロマンチスト賞受賞 |
平成5年4月 | 農業新規参入研修者の本格的な受け入れ |
平成6年3月 | 農産加工場新築 / ジャム、菓子など農産加工品の販売開始 |
平成7年11月 | 九州東海大学といちごの新品種「ひまつり」を共同開発 |
平成9年1月 | 有限会社木之内農園として法人化 |
平成11年1月 | 環境保全型農業への本格的な取り組み開始 |
平成12年8月 | いちごのワイン「夢みるひまつり」を九州東海大学と共同開発 / 福祉農園への取り組み開始 |
平成13年3月 | 地鶏のたまご拾い牧場オープン / 日本農業賞優秀賞受賞 |
平成14年4月 | 畜産開始 |
平成15年6月 | 法人関連系による大型農場「花の海」設立 |
8月 | 波野農場開設 |
11月 | 研修制度を会社より分離しNPO法人阿蘇エコファーマーズセンターを設立 |
平成16年8月 | 福岡の商業施設マリノアシティ内「九州のムラ市場」に出店 |
平成19年1月 | 産学官連携プロジェクトにより東海大学と芋焼酎「阿蘇乃魂」を開発 |
平成20年1月 | 村上進社長就任、木之内均会長就任 |
標高500メートルの阿蘇高原では、高冷地独特の昼夜の気温差が作物の糖度を上げ果実や野菜のおいしさを作り出します。
自然力豊かな阿蘇高原は農業の適地といえます。
作物の成長のもとは根です。この根を健全に育てるための土つくりこそ農業の基本です。農園では阿蘇の原野にあふれる山野草と赤牛の堆肥をバランスよく配合し、さらに堆肥の発酵をよりスムーズにするために微生物を利用して最高級の堆肥つくりにこだわっています。
消費者の皆さんの立場に立って少しでも農薬を減らし、安全な農産物を生産することは農園の大切なテーマです。また、このことは消費者の方のみならず、生産者である私たちの体のためにも大切なことです。
しかし、日本の気候下での無農薬栽培は大変難しいことも事実です。農園では土つくりや品種選定など細かいチェックによる予防対策に努力することはもちろん、近年注目されている天敵を利用した農法なども積極的に研究し導入することで減農薬に努めています。